お客さまからの声
-
普通車AT
1か月本当にお世話になりました。この1か月のほとんどを教習所で過ごし、忙しい毎日でした。大変なことや、うまくいかなかったことも沢山ありましたが、技能や学科を教えて下さるインストラクターさんのお陰で楽しく学ぶことができました。運転知識が0の私にわかりやすく丁寧に教えて下さり、技能・学科がしっかり身についたと思います。ここで学んだことを忘れずに安全な運転をしていきたいです。ありがとうございました。
令和5年6月23日
-
普通車AT
通い始めの時は中々運転に慣れず苦戦し、大変だった時期もあったが、指導員の人たちの教えがあって徐々に慣れていって、卒業につながり良かったと思います。しかし、最初の方にも言われましたが、ここからの運転はすべて自己責任になるので、安全な運転を心掛け、より責任を持とうと思いました。半年間ありがとうございました。
令和5年6月10日
-
普通車AT
皆さんとてもお優しく、車の運転に強い苦手意識があった自分も、なんとか卒業できました。前向きで優しくて丁寧な教習所の方々のおかげで、その意識も取れ、終わってみたらとても楽しくなりました!他の教習所と迷ってこちらにしましたが選んで良かったです。ありがとうございました。
令和5年6月5日
-
普通二輪車
夫婦で無事卒業することができました。安全な運転を心掛けツーリングを楽しみたいと思います。大型二輪を取る際はまたよろしくお願い致します。ありがとうございました。
令和5年6月3日
-
普通車AT
4月入校で6月上旬に卒業することができました。入校は空いている時期にするのがオススメです!教官の方々もみなさん優しく、楽しい教習の時間を過ごせました!ありがとうございました。
令和5年6月2日
-
大型二輪車
30年前、大型二輪に乗りたくて、旭が丘のライダーズスクールで19時間練習して、府中試験場で9回テストを受けましたが免許がとれませんでした。赤白のCB750が欲しかったのですが、免許がとれず、あきらめました。子供が手を離れ時間が出来たので、もう一度大型二輪に挑戦してみようと思い入所いたしました。教習車の赤白のCB750にも乗れて、免許もとれて思いが2つもかないました。本当にうれしいです。お世話になりありがとうございました。
令和5年5月27日
-
普通車AT
最後までご指導ありがとうございました。私は60才で普通二種の教習をしました。緊張や物覚えの悪さ、自分の悪癖をどうしたらよいか意識しすぎで、練習中にご迷惑をかけてしまいましたが、二種免取得後は、これからが本当に大事だと思います。お客様を乗車させて目的地まで安全に注意して円滑な車の走行で、職務を遂行していきたいと思います。色々とありがとうございました。
令和5年5月21日
-
普通車AT
入校時や初日は緊張して本当に免許が取れるのか不安でしたが、多様な個性を持った指導員の皆さんに教えていただきながら進めていくうちに力がついてきて自信も持てるようになりました。卒業後、福祉の現場で、安全運転の送迎ドライバーとして頑張ります。ありがとうございました。
令和5年5月19日
-
普通車AT
とても充実した期間でした。免許取得後の自分を想像し、とてもワクワクしながら毎回教習を行っていました。教習を重ねるごとに上手くなる自分をほめてくれる教官がいて、モチベーションがとても上がりました。免許取得により、普段行けない場所にも行けることができるので、無事に卒業検定に受かって良かったです。
令和5年5月6日
-
普通車MT
元々両親の為という理由かつ自分でも運転してみたいと思って、割とその場の勢いで入所を決めたという経緯があります。私はマニュアル免許を昔からのあこがれで選んだのですが、想像以上に難しく手足の操作が多くて最初は卒業できるかな、ととても不安でいっぱいでした。ですが、優しい指導員さんの方々にめぐまれて「出来なくても落ちこまないで、練習する時間が増えたと思えばいいよ」など、落ちこみやすく自分を責めやすいネガティブなわたしでも、見ていてくださる指導員さんのおかげで卒業できました。わたしは飲みこみが遅いタイプなのですが、そのため仮免の試験は1度落ちています(笑) 緊張しやすくても回数をこなせば出来るようになるんだな、と自分自身の励みにもなりました。個人的には、所内よりも路上の方が怖くて苦手だったのですが、最初の方から見ていてくれた指導員さんに技能教習も終わりかけた頃に「良い成長を見られてよかった」「最後卒業する前に担当できてよかった」「○○さんは長かったね(期間ギリギリまで通っていたため)」など覚えて心配や気づかうお言葉をいただきとても励まされて、ここの指導員さんに会えて良かったな、と本当に思っています。ギリギリの卒業になりましたが、最後まで見守ってくださった指導員さん、スタッフさん等みなさん本当にありがとうございました。思い出にのこる教習生活でした!
令和5年5月5日