路上を安心して運転できます。

初めはハンドル操作もまともにできず、第1段階では毎日何回もエンストさせていました。
半クラッチの動作が難しく、車はガッタンガッタンゆれて、とにかくヘタクソでした。
そんな状態で第2段階に進み不安でしたが、指導員の適切なご指導で技術も上達していきました。
発進、加速、減速、どれもスムーズにできます。
もう路上を安心して運転できます。
私は卒業まで9ヶ月かかりましたが、その甲斐あって技術が定着したのかも、なんて思ったりもします。

令和3年6月11日 20歳 男性

飛鳥スタッフより
9ヶ月間!!本当にお疲れ様でした!
MT車は、AT車よりも運転操作が難しいと思います。
そんな中、最後まで一生懸命通っていただき、ありがとうございました。
教習所での経験を忘れず、これからも運転してくださいね^^

初めはハンドル操作もまともにできず、第1段階では毎日何回もエンストさせていました。半クラッチの動作が難しく、車はガッタンガッタンゆれて、とにかくヘタクソでした。そんな状態で第2段階に進み不安でしたが、指導員の適切なご指導 […]

教官は厳しかったけれど、丁寧に教えてくださってとても助かりました。

教官は厳しかったけれど、丁寧に教えてくださってとても助かりました。

令和3年6月6日 19歳 男性

飛鳥スタッフより
飛鳥では通われるお客様に対し、安全運転を身につけて頂けるよう、事故を起こさないドライバーとなっていただけるよう、厳しく教習することもございます。
ぜひ卒業後も無事故無違反で快適に運転して頂けることをお祈りしております。

教官は厳しかったけれど、丁寧に教えてくださってとても助かりました。 令和3年6月6日 19歳 男性

車についての知識も増やしてくださったり、学科がわかりやすくおもしろかったりと本当によかったです。

西田指導員が本当に好きです。
車についての知識も増やしてくださったり、
学科がわかりやすくおもしろかったりと
本当によかったです。
ありがとうございました。

令和3年5月17日 18歳 男性

飛鳥スタッフより
お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます!
西田指導員にバッチリお伝えしました♪
飛鳥ドライビングカレッジ日野で学んだことを実際にどんどん活かしてください(^^)

西田指導員が本当に好きです。車についての知識も増やしてくださったり、学科がわかりやすくおもしろかったりと本当によかったです。ありがとうございました。 令和3年5月17日 18歳 男性

慣れればAT車より乗りやすいかしれない

案外優しい指導員が多い
(第一印象は怖いけど)
MT車は、やることが多く、初めは失敗が多いかもしれないけど
慣れればAT車より乗りやすいかしれない
あと楽しい

令和3年5月15日 21歳 男性

飛鳥スタッフより
第一印象は大切ですよね(^_^;)
今後の課題にさせていただきます。
本当に運転が好きな人はMT車が好きだと聞いたことがあります♪

案外優しい指導員が多い(第一印象は怖いけど)MT車は、やることが多く、初めは失敗が多いかもしれないけど慣れればAT車より乗りやすいかしれないあと楽しい 令和3年5月15日 21歳 男性

学校にいる気分があじわえた。

とても楽しかったです。
学校にいる気分があじわえた。

令和3年5月14日 18歳 男性

飛鳥スタッフより
運転の楽しさを知っていただけて良かったです。
ぜひ安全運転を第一にこれからも楽しいカーライフをお過ごしください♪

とても楽しかったです。学校にいる気分があじわえた。 令和3年5月14日 18歳 男性

「免許ほしいな」だけの考えで取りに来た私だったので本当に車の知識もなく、最初はあせりまくりでした。

「免許ほしいな」だけの考えで取りに来た私だったので
本当に車の知識もなく、最初はあせりまくりでした。
ですが、どうしてこういう運転をするのか
なぜやるべきかを一時毎に乗るたび聞いて答えて下さるので
毎度出てくる疑問もへりました。
わからないことは「プロ」の皆さんに聞くことが大事だと思いました。

令和3年5月14日 23歳 女性

飛鳥スタッフより
教習を真剣に受けていただき、ありがとうございました。
卒業後も、また何か分からないことがあればいつでも聞きに来てくださいね(^^)

「免許ほしいな」だけの考えで取りに来た私だったので本当に車の知識もなく、最初はあせりまくりでした。ですが、どうしてこういう運転をするのかなぜやるべきかを一時毎に乗るたび聞いて答えて下さるので毎度出てくる疑問もへりました。 […]

緊張してのミスが多かったので運転する時は気をつけます。

緊張してのミスが多かったので運転する時は気をつけます。

令和3年5月1日 45歳 男性

飛鳥スタッフより
深呼吸やストレッチ、お水を飲むなど、ぜひリラックスしてみてください。
安心して運転に集中できますよう応援しています♪

緊張してのミスが多かったので運転する時は気をつけます。 令和3年5月1日 45歳 男性